介護士の安い給料UP方法とは|転職・副業・資格取得どれがいいのか比較してみました
介護のお仕事には基本的には勤続年数に応じた昇給はほとんどありません。
あっても千円とか、そのくらいの所がほとんどです。
つまり、今の状態で働き続けていても介護職の場合給料が上がらない、
という事ですね。
では、どうしたら現在の給料をアップさせる事ができるでしょうか?
今の給料を上げる為には、主に
・出世する
・違う施設等に転職する
・違う職種に転職する
・資格を取得する
・副業をする
・節約をする
といった事が考えられます。
私の経験や調べた結果分かった事から、それぞれの特徴を
伝えていきますね。
出世する
一介護士から介護リーダーへ、介護リーダーから施設長へ、
施設長からエリアマネージャーへ出世出来たら、給料は上がります。
ただ、介護リーダーまでなら努力だけでも十分になる事が
出来ますが、介護リーダーの手当は数千円~1万円前後。
それだけの金額の割にシフト表を組む仕事や新人の教育等、
多数の業務をかかえる事になり、時給的にはリーダーでない方が
良い、といった場合が多いです。
施設長、エリアマネージャーになれば大幅に給料がアップしますが、
非常に狭い門で、最初から大卒の人しか候補でない、とか
縁故で施設長になる人が決まっていたりしている場合も多く、
努力だけでは難しい面があるのは否めません。
違う施設等に転職する
運営している施設や地域が変わればもちろん、給料も変わります。
なので、『違う施設等に転職する』という選択肢は給料を上げる、という目的を
考えれば、最も有効な方法ではないでしょうか。
転職は準備が大変
ただ、違う職場にいっても上手く仕事が出来るか分からないですし、
転職するには、準備等もあり、とても大変です。
今の職場で仕事しながら、履歴書を書き、隙間時間で
求人広告等を探し、休日には各施設を面接しなければいけません。
それだけ気力・体力を使っても絶対に給料を上げるんだ、
と思っているなら違う施設に転職する事を検討したみたらいいと
思いますよ。
違う施設に転職するのでしたら、その為のコツをまとめたページが
ありますので、そちらのページを見てみて下さいね。
違う職種に転職する
新入社員で20歳前半で介護業界に入ってきたのでしたら、
他の職種に転職も可能と思いますが、介護職で3年、5年した後に転職
違う職種に転職するのは厳しい面があります。
介護職は他の職種につぶしが効かないスキルなので、
他の職種から見ると、未経験とほぼ一緒なんです。
なので介護職から他の職種に転職しても給料が上がる可能性は
あまり高くないですし、転職するのすら、難しいでしょう。
資格を取得する
転職しなくても、出世しなくても、新しく副業を始めなくても
給料が上がる方法があります。それが、『資格の取得』です。
ほとんどの介護施設には『資格手当』があるので、
資格を取得すると、今と同じ職場、同じ仕事内容で確実に
給料が上がります。
介護福祉士を取得すると、施設にもよりますがだいたい
月額1万~1万5千円、ケアマネージャーの資格を取得すると、
5千円~1万円程の手当がつきますよ。
資格取得での給料UPについては別ページにて詳しく説明しています。
副業をする
副業は、他の方法と違い行えば確実に給料の大幅UPに繋がる事がメリットです。
ですが、アルバイト等のかけもちの副業はオススメ出来ません。
アルバイトのかけもちはNG
介護職自体が激務ですし、今までアルバイトでかけもちをしている
介護職の方々を見てきましたが、例外なく、最後は体を壊すか、本業の介護職が
おろそかになって介護職を辞める事になるか、の2択でした。
なので、私自身長年行なっていた事ですが、自分でビジネスを立ち上げる、
という方法が一番オススメです。
副業をするならネット物販かアフィリエイトがおすすめ
具体的に私が利益を出していた方法は、ネット物販(せどり、ともいう)
アフィリエイト、で利益をだしていましたよ。
ただ、激務の介護職を続けながら、自分でビジネスを立ち上げないと
いけないのでビジネスを継続していくのがとても大変です。
『休日の大半をつぶす事になってもいい、でも月額5~20万円以上
給料を増やしたい!』
と思うのなら、有力な選択肢ですよ。
節約をする
節約、といってもちょっとした事を知るだけで
節制する事もなく、月に1~2万円くらいは節約出来るものです。
節約は転職・副業と違い、すぐに実践出来て、しかも
そんなに大変でないので、あまり節約を意識していないのでしたら
まずは節約する事から始めるといいですよ。
特に大きな負担なく節約出来る方法
お買得な商品や安くて遊びが出来る方法
をまとめているので、一度読んでみて、実践出来る事から
始めるといいですよ。
まとめ
出世は給料UP額は大きいけれど実現性は低い
違う施設への転職は給料UPは大きいけれど大変
違う職種への転職は実質難しい
資格取得は確実に給料UPするけれどUP額は低め
副業は給料UP額は大きいけれど暇がなくなる
節約は給料が実質増えて実践も易しい
という事ですね。
実践出来る事は実践して、給料UPの一助になれば
とても嬉しいです。
この記事を書いた人

-
・高校卒業後、製造業として約7年勤務。
・『手に職をつけないと…』とケアマネージャーを目指し
介護職に転職。
・その後、介護福祉士・ケアマネージャーの資格を取得するも、
思っていたより給料が伸びず、副業開始。
・2014年に副業の月収が20万円を超え、12年間続けた
介護職を退職、独立。2017年時点で月収60~100万円程となる。
→詳しいプロフィールはこちら
現在は介護職時代の経験や副業での知識を生かして給料が少ない
介護職でも貯金が出来る様になる、節約情報や副業について発信しています。
最近のコメント